フクロモモンガの夜泣きで悩んでいる方必見 夜泣き対策

飼育方法

フクロモモンガさんが飼い主様の環境に慣れ始めて、しばらくたつと、夜泣きをしてまうモモンガさんで悩まれている方もいらしゃるかと思います。夜泣きの原因と対策案をまとめました。

この記事でわかること

①:フクロモモンガさんが夜鳴きしてしまう理由

②:フクロモモンガさんの夜泣き対策

③:フクロモモンガさんの夜泣きを悪化させてしまう行動

1. はじめに:フクロモモンガの夜泣き、なぜ?

  • 夜行性であること

フクロモモンガさんは、夜行性です。そのため、夜に活動を始めます。

活動している夜中に何かを訴えるために、夜泣きをしてしまう習性がございます。

  • 寂しい、怖いなどの感情表現

夜泣きの原因としては、寂しさや恐怖を飼い主様に訴えている場合がございます。

フクロモモンガさんは、自然界だと集団で過ごしています。

そのため、活動時間に飼い主様が就寝されている場合など、不安や寂しさを感じて、夜鳴きしている可能性がございます。

フクロモモンガさんは、好奇心が旺盛な動物になります。

起きている時間の半分以上を遊びに使っているといわれています。

そのため、飼い主様のケージに遊ぶ道具などがなく、退屈してしまって、鳴いてしまっている可能性がございます。

  • 健康状態のサイン

飼い主様に対して、何かしらの調子が悪いことを伝えている可能性がございます。

フクロモモンガさんは、鳴き声でコミュニケーションを取っていますので、調子が悪いことを伝えるために、夜泣きしてしまっている可能性があります

フクロモモンガさんが夜鳴きしている際に、飼い主様が近付いても、鳴きやまない場合に、病気の疑いが発生します。

フクロモモンガさんで一番多い、健康上の問題は、自咬症になります。

原因としては、ストレスと言われています。

自咬症の場合は、飼育ケージの見直しと同時に、獣医に見てもらってください。

フクロモモンガさんが何に対して、不満を持っているのか観察してあげて、適切に対処すれば、夜泣きの頻度は落ち着いてきます。

2. 夜泣き対策の基本

  • 対策方法①環境整備

ケージの場所: 静かで暗い場所にケージを置いてあげましょう。

フクロモモンガさんは環境の変化に敏感です。大好きな飼い主様がいない中で道路沿いから車の音などがたくさん聞こえてしまうような環境だと、フクロモモンガさんは、恐怖を感じてしまいます。

フクロモモンガさんは、夜行性なので、明るいところが苦手です。そのため、活動時間の夜中に電気などがついてない部屋にケージを置いてあげてください。

ケージ内のレイアウト: 隠れ家や遊び場を充実させるさせてあげましょう。

フクロモモンガさんは起きている時間の半分以上を遊びにつかっていますので、フクロモモンガさんが夜中に退屈しないように、おもちゃを配置してあげて、飼い主様とコミュニケーションをとることができなくっても、退屈しない環境を作りましょう

我が家では、3点のおもちゃを入れて、フクロモモンガさんが夜中に退屈しないように工夫しております。

①小鳥用のブランコ:フクロモモンガさんが乗ると、前後に揺れるおもちゃとして配置してます。

②プラスチック製のチェーン:フクロモモンガさんが揺れながら上下運動ができるように入れております。

③:触ると揺れる子供用のおもちゃ:フクロモモンガさんがぶら下がったり触るとゆらゆらして遊べるようなおもちゃ

  • 対策方法②コミュニケーションを充分に取る

フクロモモンガさんを一日あたり、1時間以上は撫でてあげたり、一緒に遊んだあげたりして、フクロモモンガさんの退屈させないようにしてあげると夜泣きの頻度は下がります。

現時点で、飼い主様が触ると起こってしまう場合などは、柔らかいタオルでフクロモモンガさんを包んであげて、布越しに触ってあげて、コミュニケーションを取ってあげましょう。

下記のように柔らかい布でフクロモモンガさんを支えてあげて、触ってあげると、手だけでさわるよりも、フクロモモンガさんがリラックスした状態で触ることができ、コミュニケーションを図ることができます。

  • 対策方法③多頭飼育

フクロモモンガさんが寂しくて泣いている場合に有効です。自然界ではフクロモモンガさんは、群れでくらしております。

そのため、仲間がいなくて、寂しくて鳴いている場合には、多頭飼育をすることで、夜泣きが止まる場合が多いです。

フクロモモンガさんを多頭飼育をする場合は、増やすことを目的以外では、同性同士をペアにすることが望ましいです。フクロモモンガさん同士の相性もありますので、ブリーダーさんやペットショップと相談して、ペアのフクロモモンガさんを決めていくといいです。

私のフクロモモンガさんは、夜鳴きが毎日だったので、多頭飼いすることに決めました。

ペットショップでは、店員さんに見せていただき、比較的おとなしいフクロモモンガさんをお迎えして多頭飼いをしたところ、夜鳴きをすることがなくなりました。

多頭飼いに関する記事は下記にありますので、よかったら参考にしてみてください

3. 夜泣きを悪化させる要因

  • ストレス:
    • 狭いケージ、騒音、他のペットとの関係などの外部環境がフクロモモンガさんに合わないとストレスになり、夜鳴きを悪化させる原因になります。
  • 病気:
    • 健康状態の悪化が原因の場合もありますので、獣医に健康状態を見てもらうことも考慮していただく必要があります。
  • 単独飼育:
    • 寂しさから鳴く場合がありますので、単独飼育が原因の場合は、多頭飼育の必要も考えていく必要があります。

フクロモモンガさんをよく観察して、原因を特定して、原因にあった夜泣き対策を行うことで、確実にフクロモモンガさんの夜泣きの頻度は、落ち着いてきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました