あなたのフクロモモンガが懐かない?もう悩む必要はありません 懐かない理由と対策

フクロモモンガと仲良くなる方法

フクロモモンガは、その愛らしい姿と活発な動きで人気を集めています。

しかし、あなたが飼い始めてみると「なかなか懐いてくれない」「いつも警戒している」と悩みを抱えてこの記事にたどり着いたと思います。

一体なぜ、フクロモモンガはあなたに懐かないのでしょうか?

実は、フクロモモンガがあなたに懐かないのは当たり前かもしれません。

あなたは、犬や猫のようにすぐに甘えてくることを期待しているかもしれません。

しかし、フクロモモンガは野生動物としての性質を強く残しており、警戒心が非常に高い動物です。そのため、あなたにすぐに懐くことは難しいのです。

でも、諦める必要はありません。

段階的にフクロモモンガに対して、アプローチをしてもらえると徐々にあなたにメロメロになっていきます。

1. 野生動物としての性質

フクロモモンガは、本来夜行性の樹上性動物です。

自然界では、様々な捕食者から身を守るために、警戒心が非常に高い生き物です。

そのため、人間を潜在的な脅威と捉え、警戒する性質が備わっています。

家猫や犬は、様々な交配の過程で、懐きやすい個体が生き残っています。

しかし、フクロモモンガは、最近になって、ペットとして飼われるようになり、懐きやすい個体同士での交配が進んでいないです。

そのため、野生の性質が強い個体が多く存在しているため、懐きにくいのです。

2. 個体差

フクロモモンガの多頭飼い

人間と同じように、フクロモモンガにも個体差があります。

性格が明るく好奇心旺盛な個体もいれば、臆病で警戒心の強い個体もいます。

私も2匹のフクロモモンガを飼っておりますが、片方は、警戒心が薄くケージに手を入れて触っても全く怒らないです。

ですが、もう一匹は、かなり臆病なフクロモモンガで、びっくりさせてしまうと「ジコジコ」と鳴かれてしまいます。

3. 飼育環境

ケージの広さ、温度、湿度、照明など、飼育環境が適切でない場合、ストレスを感じてしまい、人間に懐きにくくなります。

フクロモモンガにとって、ストレスがある環境下だと、野生の本能からストレスを逃れるために、飼い主を仲間だと認識してもらえず、敵だと認識されてしまいます。

4. フクロモモンガとのコミュニケーション

あなたとフクロモモンガのコミュニケーションの取り方が適切でない場合も、懐きにくい原因となります。

例えば、あなたがいきなり手を出す、大きな声で話す、などの行為は、あなたのフクロモモンガを怖がらせてしまいます。

フクロモモンガは、とても臆病な動物です。

あなたの友達でも臆病な人に対して、大きい声で話しかけるなどしたら、離れていってしまう経験を思い出してください。

それと、同様にフクロモモンガも離れていってしまいます。

1.懐かせるために必要な心構え:焦らずゆっくり

あなたのフクロモモンガは、すぐにあなたに慣れるわけではありません。

焦らず、ゆっくりと時間をかけて、信頼関係を築いていくことが大切です。

あなたの環境慣れて、少しずつあなたの声、顔、匂いを覚えていき、ポジティブ経験をさせていきましょう。

2. フクロモモンガの適切な環境づくり

ケージ内には、隠れ家となるハウスやハンモックを設置し、安全な場所を確保しましょう。

また、温度や湿度を一定に保ち、ストレスを感じにくい環境を整えることも重要です。

フクロモモンガの適切な飼育環境について必要なものを7選に絞って解説した記事があります。

この記事を読んで、実践すれば、あなたのフクロモモンガは、飼育環境によるストレスを感じなくなり、安全で安心で大好きな環境になっていきますので、クリックをお願いします。

フクロモモンガは、とても温度変化によりストレスを感じやすい動物です。

そのため、あなたのフクロモモンガも寒すぎたり、暑すぎたりして、ストレスを抱えてしまって懐かないことがあります。

そんな、あなたのためにフクロモモンガの適切な温度について解説した記事がありますので、クリックをお願いします。

3. 定期的なコミュニケーション

あなたが毎日決まった時間に、優しく語りかけたり、おやつをあげたりすることで、あなたのフクロモモンガに安心感を与えましょう。

ただし、無理に抱っこしたり、触ったりしないように注意しましょう。

フクロモモンガは、社会的な動物で寂しがりです。

夜中に「アンアン」と鳴いている声が聞こえてくることはありませんか?

それは、あなたのフクロモモンガが寂しがっている証拠になります。

フクロモモンガは、最低でも毎日30分以上の触れ合いが必要な動物になります。

そんなあなたにコミュニケーション取り方を解説した記事がありますので、「アンアン」鳴きが聞こえた方は、下記記事のクリックをお願いします。

もしかしたら、あなたは日々の仕事がとても忙しく、中々、フクロモモンガとの時間が取れないといった悩みをお持ちでしょうか?

その場合は、多頭飼いを検討してあげてください。

多頭飼いをすることで、フクロモモンガ同士でコミュニケーションを取ることができ、寂しさをなくすことができます。

多頭飼いには、メリットだけでなくデメリットも存在します。

多頭飼いを検討するにあたって、あなたが知っておくべき情報をまとめた記事があるので、クリックをお願いします。

4. 穏やかな態度で接する

大きな声で話したり、急に動き出したりすると、フクロモモンガは驚いてしまいます。

穏やかな態度で、ゆっくりと動くように心がけましょう。

フクロモモンガは夜行性の動物なので、聴覚が発達しています。

そのため、あなたにとっては普通の声量でも、フクロモモンガにとっては大きい声に聞こえてしまい怯えてしまうので、少し小さめの声で話しかけてください。

また、夜間で捕食者から身を守るために動体視力が発達しております。

そのため、早く動くものに対して恐怖を覚えてしまい、本能的に逃げ出してしまいますので、少しゆっくりとして動作で触れ合ってください。

5. あなたの匂いをフクロモモンガに覚えさせる

自分の手のひらや腕に、フクロモモンガが好むおやつを塗って、ケージに入れてみましょう。

フクロモモンガは、匂いを頼りに安心感を得ることができます。

ハンカチなどをポケットに入れておいて、帰宅後にポーチの中に入れてあげると匂いを覚えてくれます。

フクロモモンガは、寝ているうちに嗅いでいる匂いを安心するものと認識してくれるので、1日ポーチにいれっぱにしておきましょう。

そのあとは、あなたの匂いがハンカチから取れていますので、交換してあげてください。

フクロモモンガが懐かない理由は、野生動物としての性質や個体差、飼育環境、飼い主とのコミュニケーションなど、様々な要因が考えられます。

懐かせるためには、焦らずゆっくりと時間をかけて、信頼関係を築くことが大切です。

適切な環境づくり、穏やかな態度で接すること、そして根気強く続けることが重要です。

もし、どうしても懐かない場合は、無理に近づけようとせず、その子のペースに合わせて接しましょう。

  • フクロモモンガはどのくらいの期間で懐きますか? 個体差が大きいため、一概には言えませんが、数ヶ月から数年かかることもあります。
  • フクロモモンガが怖がるしぐさってどんなものですか? 体を丸めたり、毛を逆立てたり、威嚇したりする仕草が見られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました